作業中のイメージ

採用情報

求める人物像

何より「コミュニケーション能力」があること。

社内スタッフを始め、ゼネコン・メーカー・工務店や職人など、沢山の人と関わりながら仕事を進めていきますので、
未経験でも、人との繋がりを大事にし、どんな相手とでも円滑にコミュニケーションをとり、
良好な関係を築いていくように心がけている方を、タイキでは積極的に募集しております。
建築工事のことが全く分からない方でも安心してキャリアを積むことができる環境がありますので、
是非ご応募ください。

募集要項

募集要項
①:施工管理
②:設計(施工図の作図等)
応募資格
①(施工管理のみ):自動車運転免許(AT限定可)
給与
月給制 ※経験・能力に応じて当社規定により決定
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、12月) 業績に応じて決算賞与あり(前年度、前々年度支給実績)
休日・休暇
年間休日120日以上
休日:週休2日制(土・日)、祝日
休暇:夏季休暇・年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇など
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度、保養施設(福岡県・沖縄県)、社員旅行
手当
通勤手当(実費、支給上限あり)、役付手当、扶養手当、住宅手当、健康手当、資格手当、出張手当、時間外手当など
勤務時間
9:00~18:00 (休憩1時間)
勤務地
福岡 ※現場に応じて短期出張あり(主に九州管内)

タイキの福利厚生

スポーツ手当
スポーツやジムなど、健康維持のための運動にかかった費用を補助します。(上限月5,000円)
健康手当
タバコを吸わない社員に月3,000円支給します。
保養施設
社員、社員のご家族・ご友人のための宿泊施設です。(福岡県:2022.06開設「游が和」、沖縄県:2023.11開設)

 

社員インタビュー

タイキでは、幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。
現場経験がある熟練のスタッフは勿論、未経験で入社したスタッフもいます。
今回は入社1年目のIさんにタイキの良さや魅力をお話してもらいました!
当社のことを少しでも知るきっかけになると幸いです。

 

 

営業スタッフIさん

2024年入社
鋼構造物工事の施工管理を担当

 

 

  • Q1: 社内の雰囲気は?

    普段から密にコミュニケーションを取りながら仕事をしており、些細なことでも相談しやすい雰囲気です。
    私のペースに合わせマンツーマンで指導を頂ける事もよくあります。
    年齢層も20~60代と幅広く様々な目線からアドバイスをいただけることも安心して働けている理由の一つです。
    社内行事など先輩方と交流を深めることができる場もあるので、会社での居心地の良さにも繋がっています。
    今年初めて参加した社員旅行では韓国に連れて行ってもらいました!(自由参加)

  • Q2: 不安だったことは?

    やはり業界未経験だったことです。建築の知識はもちろん、パソコンの操作すら分からない私がやっていけるのかととても不安でした。
    先輩に同行した現場の打ち合わせでは専門用語が飛び交い、会話についていけず戸惑うことも多々ありました。
    しかし会社に戻ると毎回先輩が細かくかみ砕いて説明してくださり、その内容を業務日報として自らアウトプットすることで間違った理解をしていないか、先輩からのフィードバックによりさらに理解を深めることができ、日々成長を実感し自信に繋がっています。

  • Q3: 大切にしていることは?

    「調べる、聞く、メモする、振り返る」を意識的にすることです。
    分からないことをそのままにせずに、自発的に行動することで吸収も早くなると体感しています。
    実際に現場でもこのことを意識して動くと、少しずつ現場での理解度も上がり、元請の方や職人さんとの会話が増え新しい知識や考えを教えてもらえるので、現場に行くのがとても楽しみになってきました。
    九州各地に現場があるので、お昼休憩でご当地料理を食べることも楽しみの1つですね。

  • Q4: 嬉しかったこと、やりがいは?

    初めて1から携わった現場が無事故・無災害で工事を終え、竣工した建物を見たときです。
    現場からは安全表彰をしていただき、頑張りが形として評価された時はとても嬉しかったですし、次の現場でも頑張ろうと励みになります。
    また、新事業部の立ち上げや剣道部創設など、若手が手を上げたことを全力でサポートしてくれる会社です。
    常に新しい事に挑戦し続けられる環境で働ける事にもやりがいを感じています。

  • 求職者へのメッセージ

    建設業は専門知識が多く、難しいイメージを持たれがちですが、タイキには未経験からスタートした人も多く在籍しフォローアップ体制もしっかり整っておりますので全く心配する必要はありません!
    社員の成長を全力でサポートしてくれる環境で、ぜひ共に新たな挑戦を始めませんか?お待ちしています!